致知電子版の印刷物は配布しないようにお願い致します。利用規約でも配布は禁じられています。
2025年6月号
京都大学名誉教授
中西輝政
古典・歴史の学びこそ人格を磨く要であり読書文化の復興が人類の命運を決する
安藤忠雄 × 山中伸弥
読書は国の未来を開く
内田伸子 × 川島隆太
AI時代に負けない生きる力を育む子育て
麗澤大学前学長
中山 理
良書で日本人としての知性、感性を磨く
Deportare Partners CEO
為末 大
読書は未知の世界の扉を開く
お笑い芸人
小島よしお
本は人生の航海を導く羅針盤
大垣書店会長
大垣守弘
書店文化を守れ!
安井俊明 × 小泉敏男
幼児期における国語教育の驚くべき力
數土文夫 × 齋藤 孝
読書立国への道
作家
五木寛之
千年の名言 今を生きる言葉 15
「扉アリ 入ルヤ 出ヅルヤ」
公文教育研究会社長
田中三教
私の座右銘
為さざるなり。能わざるに非ざるなり
横浜みなとみらいホール館長
新井鷗子
第一線で活躍する女性
目の前の一人を取り残さない
元卓球選手
平野早矢香
20代をどう生きるか
最後の最後まで諦めない
琉球大学元教授
村田 忠
生涯現役
一生修行 生涯青春
東洋思想研究家
田口佳史
四書五経の名言に学ぶ
天の時は地の利に如かず。地の利は人の和に如かず
ドラッカー学会共同代表理事
佐藤 等
仕事と人生に生かすドラッカーの教え
少ししか求めなければ成長しない
国際コミュニオン学会名誉会長
鈴木秀子
人生を照らす言葉
曽野綾子『身欠きにしん』
臨済宗円覚寺派管長
横田南嶺
禅語に学ぶ
不可思議
中村学園大学客員教授
占部賢志
風の便り
「選択的夫婦別姓」私見(上)
東京大学大学院特任教授
鈴木宣弘
意見・判断
日本の米を守れ!
栗原クリニック東京・日本橋院長
栗原 毅
大自然と体心
万能トマたま酢で血液をサラサラに
作家
北 康利
二宮尊徳 15
小田原藩仕法「畳置き」
尾道高校野球部木鶏寮寮母
北須賀亜紀
おかえり!
絵本作家
宮西達也
一所懸命人を大切に
鶴田整形外科リハビリテーション部顧問、むすひ代表取締役
平川信洋
「上求菩提 下化衆生」を信条に
允・セサミ社長
山口崇翅
優しさに救われて
玄武館道場館長、剣道教士七段、居合道教士八段
高松右門
剣の一道に生きる