2021年3月号
特集
名作に心を洗う
我が心の名作③
  • 国際ビジネスブレイン社長新 将命

山本常朝『葉隠』

この記事は約9分でお読みいただけます

故きを温ねて新しきを知る

温故知新おんこちしん――これは「いにしえの教えを学び、そこから新しい知識や考え方を知る」という意味の言葉ですが、私にとっての温故知新の書は主に3冊あります。『論語』と『貞観政要じょうがんせいよう』、そして『葉隠はがくれ』です。

私が『葉隠』と最初に出逢ったのは大学生の時でした。ただ、当時は本屋で偶然目について手に取ったというだけで、そこまで心に響くことはありませんでした。

しかしそれから約20年後、ジョンソン・エンド・ジョンソンの社長を務めていた45歳頃、ふと読み返してみると、『葉隠』には現代にも通用する、ビジネスパーソンにとって不可欠なハウツーと優れた見識に満ちていることに気づき、驚かされたのです。つづられている教えの多くが、普段自分が考えていることや周囲に伝えていることとも共通しており、ここまで共感を持って読めるようになるとは、学生時代には想像もつきませんでした。人は年を重ねるにつれ成長するものです。

以来、私は事あるごとに『葉隠』をひもとき、人生や仕事の指針としてきました。

夏目漱石の代表作である『坊っちゃん』なども、学生時代に読むのと人生経験を重ねた40代で読むのとでは受ける印象が全く違います。やはり、名著・名作というものは、触れた時の年齢や人間としての成熟度によって異なる姿を見せ、様々な学びと気づきを与えてくれます。また、〝知識〟は時代と共に変わっても、〝知恵〟はいつの時代も不変なのです。

『葉隠』は、鍋島なべしま(佐賀)藩士の山本常朝つねともが口述した話を、同じく藩士である田代陣基たしろつらもとが7年にわたって書き留めた全11巻の書物です。山本常朝は、主君・鍋島光茂みつしげ公の死去の際、殉死じゅんし禁止の君命を守って42歳で出家。61歳でたたみの上で亡くなりますが、『葉隠』はその間にあらわされました。

本欄では、わが心の名作として、その『葉隠』の中から私がこれまで特に共感してきた言葉や教えに絞ってご紹介したいと思います。

国際ビジネスブレイン社長

新 将命

あたらし・まさみ

昭和11年東京生まれ。34年早稲田大学卒業後、シェル石油(現・出光昭和シェル石油)入社。日本コカ・コーラ勤務を経て、57年ジョンソン・エンド・ジョンソン社長就任。平成2年国際ビジネスブレイン設立。これまでグローバル・エクセレント・カンパニー6社のうち3社で社長職、1社で副社長職を務める。著書に『新将命の社長の教科書』(致知出版社)など多数。