致知出版社では今秋、『致知』創刊40周年記念出版として『安岡正篤活学選集(全10巻)』を刊行する。混迷を極めるいまという時代に、安岡師の選集を刊行する意義、また各著作から見えてくる人生の法則について、ご子息で郷学研修所・安岡正篤記念館理事長の安岡正泰氏と、副理事長・所長として安岡教学の継承に尽力する荒井桂氏に語り合っていただいた。
この記事は約23分でお読みいただけます
公益財団法人郷学研修所・安岡正篤記念館理事長
安岡正泰
やすおか・まさやす
昭和6年東京生まれ。安岡正篤氏の二男。31年早稲田大学第一法学部卒業。日本通運入社。東北、関東地区の支店部長、本社広報部長などを経て、平成元年取締役就任。常務、中部支店長を歴任し、7年日本通運健康保険組合理事長。11年退任。現在、郷学研修所・安岡正篤記念館理事長。監修に『安岡正篤一日一言』(致知出版社)などがある。
公益財団法人郷学研修所・安岡正篤記念館副理事長兼所長
荒井 桂
あらい・かつら
昭和10年埼玉県生まれ。東京教育大学文学部卒業(東洋史学専攻)。以来40年間、埼玉県で高校教育、教育行政に従事。平成5年から10年まで埼玉県教育長。在任中、国の教育課程審議会委員並びに経済審議会特別委員等を歴任。16年6月以来現職。安岡教学を次世代に伝える活動に従事。著書に『山鹿素行「中朝事実」を読む』『「小學」を読む』『安岡正篤「光明蔵」を読む』『大人のための「論語」入門(伊與田覺氏との共著)』(いずれも致知出版社)など。