致知電子版の印刷物は配布しないようにお願い致します。利用規約でも配布は禁じられています。
去る1月29日、弊誌「巻頭の言葉」でもお馴染みのアサヒビール社友・福地茂雄氏がお亡くなりになりました。享年89でした。
福地氏は、昭和9年福岡県生まれ。大学卒業後に入社したアサヒビールでは、主に営業畑を歩み、「惚れられるより惚れろ」を信条に顧客開拓に邁進。1999年に社長に就任すると、スーパードライで大躍進を遂げた同社の経営を盤石にしました。同社会長を経て、2008年からはNHK会長も務め、組織の立て直しに手腕を発揮しました。
『致知』に初めてご登場いただいたのは、アサヒビールの社長に就任して間もない1999年10月号のトップインタビューでした。以来、誌上で様々な分野の有力者とご対談を重ねていただくと共に、「巻頭の言葉」に2018年7月号から2023年12月号まで五年余りにわたってご寄稿いただきました。
経営の重責を担いつつも、温かい笑顔と柔らかい物腰が印象的だった福地氏。『致知』誌上では、豊富な体験と読書に裏打ちされた優れた見識を示していただき、人生や仕事の糧となる貴重な示唆を与え続けてくださいました。
福地氏はまた、弊社の周年行事で毎回発起人に名を連ねていただき、心温まるご祝辞を賜りました。昨年(2023年)の創刊45周年にいただいた最後のメッセージでは、次のように締め括っていただいています。
「いまこの変化の激しい時代にあって、これからも人間学、徳育を追求し続け、『致知』が『致知』であり続けることを私は信じています」
弊誌は、福地氏のこの言葉を心に刻み、一層の誌面充実に尽力する所存です。
生前の一方ならぬご厚情に篤く御礼申し上げますと共に、ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
この記事は約8分でお読みいただけます
アサヒグループホールディングス会長
小路明善
王将フードサービス社長
渡邊直人
文学博士
鈴木秀子
臨済宗円覚寺派管長
横田南嶺
日本アイ・ビー・エム特別顧問
福地敏行
致知出版社社長
藤尾秀昭